本日は
交感神経、副交感神経の仕組みと自律神経を整える方法
についてです。
前回は、交感神経と副交感神経
この2つの神経がスイッチして
内臓や血管を動かしてくれているという話をしました。
実際にどんな仕組みなのか、詳しく説明していきます!
交感神経とは
簡単に言うと活動する神経です(ザックリすぎ)
仕事、勉強モードなど頑張ってるときや
ストレスがかかった時などの緊張状態が
交感神経が優位な状態。
しっかり体が動く状態ともいえますね。
緊張して心臓がバクバクしたり、
胃が痛くなったりするのは、
交感神経が働きすぎている仕業ともいえます。
副交感神経とは
リラックスして、体を回復させる神経です。
家でゆっくりしている時、眠る前などですね。
眠っているときももちろん
副交感神経が優位な状態。
ここでしっかりと休まないと、
体は交感神経優位になってしまい、
体が硬くなったり、眠れなくなったり、
胃腸の働きも悪くなるのです。
人間、動いてばかり、考えてばかりではダメということですね
そうは言っても、
夜遅くまで仕事や家事ややること多いし、
簡単にリラックスしろなんて無理だよ
っていう方多いと思います。
じゃあどうやったら自律神経が整えられるか?
一番簡単な方法は
呼吸を意識すること!
自律神経は自分の意志では
コントロールできないとお伝えしましたが、
実は呼吸と繋がっていて
簡単に体をリラックスさせることができるのです!
吸う→交感神経優位
吐く→副交感神経優位
となるので、
「あー!イライラするー!!!!」
っていうときは深く息を吐いてみてください。
キレイな景色を見て、ゆったり息を吐いて心を落ち着かせてみて!
ため息も理にかなっているんですよ。
無意識的に体を良い状態にしようとしているのです。
だから、幸せが逃げるなんて嘘です。
(人前で大きくつくのは、感じ悪いのでやめましょう)
さらに効果があるのは、
イライラの対象物を口から息を吐くのと同時に
全て吐き出すイメージを持つこと。
その対象物を手放すことが大切です。
逆によく泣きすぎて過呼吸になる
女の子とかみますよね?
あれは交感神経が優位になりすぎて、
息を吐き出すことができなくなってる状態です。
イライラしたとき、
呼吸が止まってたり、肩に力が入っているとき
思いっきり深呼吸しましょう。
うまく吸えない人は、
吐く息をこれ以上無理ってところまで吐ききってから
吸ってください。大きく吸えます。
他にも整え方があるのでご紹介します
朝日を浴びる
ご飯はお腹が空いてから食べる
笑う
眠る2時間ほど前から照明を暗くする
呼吸に意識を向ける時間を作る
パッとこんな感じですが、
とにかく、自然に任せるように生活する
を心がければ、オッケーです。
それでも整った感じがしなければ、
ヨガをやったり、瞑想を取り入れたり、
自分のためだけの時間を少しでも作りましょう。
決して自分を追い込まない
自分に甘く、他人にも甘くいきましょう(笑)
簡単なようで意外と難しいんですけどね。
なんとなく疲れたなぁと思ったら、
早め早めにお休みしましょう~!
毎週水曜日21時からの「ぐっすり眠るための陰ヨガ」
もおすすめですよ~!
それではまた!
インスタには簡単に真似できるポーズなどアップしています!フォローしてね♡
댓글